「あすなろ」は私の誇り
今年「あすなろ」は20周年を迎えました。その「あすなろ」に、私が仲間入りしたのは3年前の春。
初日から職員みんなのパワーに圧倒されました。「〇〇ちゃん、さっき『おはよう』って言った!」「〇〇くん、トイレできた!」「中学生になった〇〇君にスーパーで会った。メッチャしっかりしていたよ!」という大きく元気な声が職員室に飛びかっていたのです。
「あすなろ」の前は児童相談所や児童入所施設に勤め、熱意を持つ多くの職員に出会ってきましたが、おしなべて暗い疲労感や硬い使命感が職場に漂っていました。ところが「あすなろ」は違ったのです。職場の空気が明るくやわらかなのです。
そんな空気は、こども達ひとり一人の成長を心から喜ぶ職員の気持ちが自然に生みだしているものだと思っています。
アスナロという樹木は漢字で翌檜と書きます。
<いつか檜(ヒノキ・・・高級材として家具などに使われる)になろう>と意味を持ち、成長を続けるこどもや若者を象徴することがあります。
名実ともにこども達の成長を明るくやわらかに応援する「あすなろ」に働けることが私の誇りです。
センター長
廣岡 幸夫
施設種別 | 県指定児童発達支援センター |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人 宝山寺福祉事業団 |
経営 | 同上 |
定員 | 20名 |
所在地 | 〒630-0257 奈良県生駒市元町2-14-8 |
電話 | 0743-74-2050 |
FAX | 0743-74-2053 |
asunaro@m5.kcn.ne.jp |
施設種別 | 県指定児童発達支援センター |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人 宝山寺福祉事業団 |
経営 | 同上 |
定員 | 28名 |
所在地 | 〒630-0261 奈良県生駒市西旭ヶ丘12-3 |
施設種別 | 基準該当児童発達支援事業 |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人 宝山寺福祉事業団 |
経営 | 同上 |
定員 | 10名 |
所在地 | 〒630-0258 奈良県生駒市東新町1-3 |
施設種別 | 指定特定相談支援事業 障がい児相談支援事業 生駒市委託相談支援事業所 |
---|---|
設置主体 | 社会福祉法人 宝山寺福祉事業団 |
経営 | 同上 |
所在地 | 〒630-0261 奈良県生駒市西旭ヶ丘12-3 |
電話 | 0743-75-0525 |
FAX | 0743-75-0531 |
【必須】は必須項目です。
※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。
こども支援センターあすなろ(以下「当サイト」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当サイトは、利用者の皆さんの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
利用者の皆さんからお預かりした個人情報は、当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当サイトは、利用者の皆さんよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
個人情報の安全対策
当サイトは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
利用者の皆さんがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当サイトは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
Copyright ©
2025 こども支援センターあすなろ.
All Rights Reserved.